- harakaori
監修書籍発売「伝わる商品撮影の教科書」

MdNコーポレーションより
「伝わる商品撮影の教科書」を監修させていただきました
2023/9/29日発売予定
amazonにて予約受付中です
p128
B5サイズ
128ページ分の中の写真は全て私が撮影しております。
3/2以上本書のために撮り下ろしております
(以下amazon説明より引用)
デザイン視点で素材の魅力を引き出す InstagramやSNSでたくさんの「イイね!」をもらえる素敵なイメージ写真や商品写真を撮りたいと考えたことはありませんか? スマホ一台あれば誰もが雰囲気のある高品質の写真が撮れるようにはなったものの、本当に商品や主題の魅力を引き出して「伝わる」写真が撮れないと感じてはいませんか? 本書は、プロのカメラマンには予算的に頼めないが、商品の魅力を写真で伝えたいと考えている広報宣伝担当者やECサイト運営者などのために、素材の魅力を引き出して伝えるための写真撮影の考え方とテクニックを解説する書籍です。 これまで仕事に使う写真や、商品写真はプロがスタジオで大掛かりなライティングなどを駆使しないと撮影できないと考えられていました。 また、撮影した素材を高度なテクニックでレタッチする必要もありました。 本書は、元デザイナーでプロのフォトグラファーである著者が、デザイン的な視点から写真の魅力を引き出し、思い描いたとおりのイメージの写真を撮るための考え方とテクニックです。 商品写真や被写体は、まず、その特性を「観察」することから始まり、観察した商品特性から「明度計画」「彩度計画」「色彩計画」を立てていきます。 最終的なイメージを描きながら、どのような雰囲気で、どのような色で、どのような光で撮っていくのか、さらに「構図」や「重心」を考えながら最終的なイメージを撮影するテクニックを解説します。 書籍の後半では、「ポップ」「上品」「シック」といったイメージ別の写真を実際の被写体の特性を考えながら撮っていくステップを解説していきます。同じ商品でも可愛らしい、渋い、などといったイメージごとに撮るための手法を身につけることができます。 これまで大掛かりな撮影機材やライティング、スタジオがないから、専門的な撮影の知識がないから、と諦めていた方も、ちょっとした工夫で自宅でもオフィスでも素敵なイメージ写真、商品写真を撮ることができる、新しい視点の撮影技法です。 「写真をデザインする」新しい撮影メソッドにようこそ。
※当サイトはamazonアソシエイトの登録をしています